2022年7月31日日曜日

心が強い人は「無感情」を習慣にしている

あなたには悩みがあるだろうか?

多くの人はなんらかの悩みをかかえている。


金銭問題、人間関係、健康。。。。


ところが、成功者と言われる人は悩みに振り回されない。

目的に向かってまっすぐ進み続けている。



そもそも悩みとは一体なんだろうか?


東洋経済のある記事から参考にまとめてみたので

ご紹介しよう?


悩みの最大の理由は「マイナスの感情」


心が疲れる最大の原因は、「マイナスの感情」ではないか。


ムカついたり、緊張したり、落ち込んだりといった

負の感情におそわれると、やる気を失い、物事に集中できなくなってしまう。


こうしたとき、多くの人がこの状況を回避するため

「元気を出そう」「楽しもう」と考える。


「憂さ晴らしにお酒」とか「ストレス解消にスイーツを」とか

「気分転換についネットサーフィン」など。


ところが成功者はこんな無駄なことはしない。


効果は一時的だし、お金や時間を無駄にするだけで

何の解決にもなっていないとわかっているからだ。



かのブッダは、まったく違う発想をとる。


マイナスの感情を癒す秘訣は、

「感情のない状態をとりもどす」ことなのだそうだ。


つまり、怒りも喜びもないニュートラルな精神状態――


ここに戻れるようになったら、心は劇的に健康になるそうだ。


感情のないニュートラルな状態がなぜ大事かというと、

それが「心の基本」だから。


実は、感情には3種類しかない。つまり、


①快の反応 ―― 喜び・うれしさ・楽しさなど


②不快の反応 ―― 怒り・不満・憂鬱・くやしさなど


③快でも不快でもないニュートラルな状態



このうち、多くの人が追いかけるのは、①の快=喜びの反応。


食べる、遊ぶ、他人の評価・リアクションを求めて頑張るなど。


もともと心には、承認欲も含めた「欲求」があるため

人間は、つらいときや疲れたときでも「欲求の満足」を求め、

結果的にごく自然に「快の反応」――楽しいこと・快楽――

を求めようと考える。


しかし、快の反応は「長続きしない」もの、そして「すぐ元に戻る」もの。


つまり私たちの日常は、「快を追いかけながら、

実際には不快に反応してばかり」で人はいつだって「

感情に振り回されている」のだ。


ムカッとして、楽しんで、褒められると舞い上がって、

叱られると凹んで……こうした感情的な反応を、

休むことなく繰り広げていれ。

怒って、喜んで、怒って、喜んで、の繰り返し。


まるで意味のない反復横跳びのようだ。


しかも「真ん中」(ニュートラル)が抜けている(!)ため

どんどん心が消耗するのは、ごく自然なことだろう。


成功者、アスリート、悟りを得た人などあるラインを

超えている人は

「感情で反応しない。」


なぜならそれが「目的達成に欠かせない」と知っているからだ。


禅僧がめざすのは悟り。


アスリートがめざすのは、最高の成果・勝利。


ビジネスマンがめざすのはビジネスの成功。


投資家がめざすのは最大の利益。


そんなとき「感情的な反応」は、邪魔にしかならない。


だからニュートラルな心境で、目の前のターゲットに集中しているのだ。


こうした心掛けは、私たちの日常にも欠かせない。


作業に集中する心。


相手をよく理解する心。


ムダな考えに気を取られない心。


人前で緊張しない心。


落ちこまない心――。



人間は感情の動物といわれるが、感情に振り回されて

生きていては動物と同じ。


感情をコントロールできてこそ人間にしかできない

偉業を成し遂げられるのではないか。


感情的に行動するのではなく目的に向かって

無駄なく進む。


ここを乗り越えられるかどうかで、どこまで到達できるか大きな鍵になってくるのかもしれない。

2022年7月29日金曜日

ルーティンの先にあるもの

 先日、朝の番組で車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾氏が

インタビューに答えていた。 ちなみに彼はグランドスラム車いす部門で、男子世界歴代 最多となる計42回(シングルス22回・ダブルス20回)優勝の 記録保持者。 シングルスでは年間グランドスラム(3冠)を計5回達成し、 ダブルスではキャリアグランドスラムと4大会連続優勝を果たし パラリンピックではシングルスで2個・ダブルスで1個の
金メダルを獲得している。(wikipediaより引用) その偉業を成し遂げている彼がルーチンの大切さを 語っていたのでご紹介しよう。 まずは、公表されている彼のルーチンから。 【勝利へのルーチン】 ・試合で日本を出国する際に空港でカレーライスを食べること ・試合ではサーブを打つ前にボールをつく回数が 第1サーブは2度、第2サーブは4度。 ・コートチェンジの90秒間に 「スポーツドリンクを飲み、バナナを食べ、水を飲むと、 ちょうどタイムのコールがかかる」。 数多くの決まり事が、世界王者のリズムを生み出している。 これは彼が2006年から始めたメンタルトレーニングで、 ルーチンを持つ大切さを教えられてきたため、 「結構ルーチンだらけ」だそうだ。 その結果、何がよかったか? 彼はテレビでこう答えている。 「雑念を取り除くことができる」 ルーチンがあることで余計なことを考えなくて済むそうだ。 ルーチンの大切さは、彼だけでなく世界で活躍する方々、 そして自分が尊敬している師も同じ事を常々言っている。 NAVERまとめにも 【成功の秘訣】プロに学ぶ“ルーティン”の重要性 という記事があり、同様のことを語っている。 ルーティンという決まりきった手続きや仕事を行う事で 下記のようなメリットがあるそうだ。 * 精神的に落ち着き自信を呼び覚ます * 日常を思い出し、自信を蘇らせ普段の実力をシビアな場面で 発揮できる心理状態を作ることができる * 習慣化された作業を体に強く刻み込むことで、 身体脳の記憶が強固になる。 * 経験を積み重ね、やるべきことをルーティンワーク化できれば その段階で感情的になる理由が失われる ここで大切なのは精度の高いルーティンかどうかである。 あなたが今こなしているルーティンがあるとして、その結果、 素晴らしい結果が出ているならそのルーティンを続ける べきだろうが、もし、思わしくない結果だとしたら ルーティンを変えるべきかもしれない。 成功者が行なっているルーティンは彼ら自身のもの であり、自分に合うかは検証を重ねる必要がある。 なぜなら、自分に合うルーティンを作り上げられるかどうかが 成功に近づくことができるかどうかの大きな鍵となるからだ。 ぜひ、毎日自分自身の言動を意識し検証し、 最高のパフォーマンスを 出せるオリジナルルーティンを 作っていただければ幸いです。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

2022年7月26日火曜日

消費浪費投資、しっかり理解していますか?

 よくお金のセミナーなどで言われているためご存知の方も多いと思いますが、改めて消費浪費投資の話をしてみますね。

自分も恥ずかしながらこの言葉は知っていましたし 自分では意識しているつもりでした。 まずは一般的に言われている浪費消費投資の定義から。 ●消費……生活するのに必要なものですが、生産性はさほど伴わないもの。 (例)食料、住居費、水道光熱費、教育費、洋服代、交通費など。 ●浪費……生活に必要でなく、今をひたすら楽しむためなどの無意味な使い方のことを指す。いわゆる「むだ遣い」。 (例)タバコやお酒などの嗜好品、度を超えた買い物など。 ●投資……必ずしも生活に不可欠なものではないが、将来の自分にとって有効となりうる生産性の高い使い方。 (例)習い事、本代など学ぶための費用、投資信託、貯金など。 ここで、あなた自身はどうでしょうか? 自分は最近無駄遣いをしていないから浪費していないなとか 自分の勉強のためにセミナーにお金を費やしているので 投資に使っていると思う方がいるかもしれませんが、 自分の判断基準がとてもずれていることがあります。 例えばワインの試飲会に行って高級ワインを買いました。 これは身分相応の買い物なので浪費かというとそういうわけでもありません。 購入したワインを大切なお客様にプレゼントしたりワイン業者とのコネクションを深めることができたりしたとしたら そのことでこれから知り合うであろうお客様へ特別な価値提供を与えるチャンスを得ることができます。 こうなるとこれは浪費どころか完全に投資となるのです。 一方、自分を高めるためにとセミナーにお金を費やすものの、 全く利益に繋がってていないとしたらこれは完全に浪費でしょう。 さらにセミナー会社の思惑にはまり 上級コースを受講し 家族との時間まで奪われたとしたら。。。⁈ また、周りの人に良い印象を持ってもらうためにと高級ブランドの衣類を 身につけることも一見投資のようですが、浪費になりうるかもしれません。 良い印象を持ってもらうために必要なのは高級ブランドではなく清潔感だったりします。 高級品を一着持っているより毎日着替えられるようにと 安価で新品の服をたくさん持っている方が実は人に与える印象が良いでしょう。 交通費を節約しようと渋滞の中、下道でイライラしながら運転するのと 高速代を支払ってでも快適に短時間で目的地に到着するのでは どちらが投資につながるでしょうか? 師匠の考えかたは いかに消費を投資に変えられるか? 使っているお金をいかに投資に変えるか? そこで必要なのは、意識の持ちかた、観察力、創造力、提案力ではないでしょうか? ぜひ一般的な定義に惑わされることなく自分自身にとって何が投資になるか? 消費したものがどうやったら投資に変えられるか? そこだけを強く意識し物事を見てみるといろいろ見えるってくる部分があるかもしれません。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

2022年7月23日土曜日

余計な知識が邪魔していませんか?

 お金を稼ぎたい!

 と思ったあなた。

まず何をしますか?

 

昔の自分を例に挙げてみます。


 今の仕事とは別に収入源がほしい。

そう思ったものの当時の自分はそのために どうしたらよいかわからなかったため 副業セミナーに通いました。 

 数十万円を支払い、お金の稼ぎ方を学ぶものの なかなか効果がでません。 

自分にはあっていなかったのかと他のセミナーに 通います。 

セミナーに通ってようやく多少の売上はあがった! ところが数ヶ月以上続かない。。。 そのため、さらに次から次へとセミナーにお金を注ぎ込み 気がついたら数年で数百万円以上支払った末 なんの利益も産まない残念な結果に終わってしまいました。 


今振り返ると、 不安や焦り、また手っ取り早く稼げるという誘惑 に負け、ある人の仕掛けにまんまとはまっただけでした。 

もし、自分がお金を稼ぐためにと使ってしまった無駄な 出費を今学んでいる資産運用、FX、投資等に回していたと したら今はすでにある程度お金を生み出す仕組みが 出来上がっていたでしょう。 

 もし本当にお金を稼ぎたいのなら 利益になることを優先するべきだったのです。 

 例えば、 利益率の高い仕事を死ぬ物狂いで必死におこなうか 本当に稼いでいる本物から学び言われたことを 一ミリも違わず行うか 答えはとてもシンプルなはず。 

 ところが、 楽して稼ぐ 短時間で稼ぐ 一気に稼ぐ 。。。。 など魅力的な言葉に惑わされて 王道からそれてしまい逆方向に進んでしまいました。 

 ぜひ、目指す目標があるなら そこに到達する過程がずれていないか?無駄がないか? ぜひ意識してもらいたいです。 

 自分の中で思い込んでいる知識が実は 巷の情報から得た余計な洗脳だったりします。 

ところが、自分では当たり前すぎてその知識が 邪魔しているとはつゆしらず、方向性がずれていく ということは多々あります。 

そんな時でも、もし自分がぶれていない状態であれば 違和感に気付くでしょう。 そのためにもぜひシンプルを意識していく必要があります。 


 瞑想 自然とのふれあい 旅行 自分の時間をもつ 余計な情報や人との関わりを断つ 。。。。 


 余計な知識の中に埋もれてしまった自分の中にある 光をぜひ輝かせて自分にしかできない生き方を 追求する その結果、富や自己成長を手にすることができるのではないでしょうか? 

 今日も最後までお読みいただきありがとうございました!


2022年7月22日金曜日

掃除について

 『NHKテキスト趣味どきっ!お寺の知恵拝借』と言う雑誌より

心を磨く作務と言う内容で掃除のやり方について書かれたのが 自分の師が常々話している内容と共通していること がとても多いのでご紹介します

ー(下記抜粋)ーーーーーーーー 「一掃除、二信心」という禅語があります。 仏の道を歩む者にとって、信心、つまり信仰心はもっとも 大切なものですが、禅では「掃除」をそれよりも上位に 置いています。なぜなら掃除とは、単にその場所をきれい にする、そこにあるものを片付ける、ということでは ないからです。  禅では掃除を「心を磨く」作業だと考えています。 本来、心はまっさらで清らかなものです。しかし、 生きているうちに、人の心には、ちりやほこりがたまります。 お金や名誉に対する欲や妄想、自分を大きく見せようとする 見栄や虚飾・・・など、いわゆる「煩悩」と呼ばれるものです。 そのちりやほこりを、私たちは常に払っていかなければ いけません。部屋のちりやほこりを払うことは、すなわち、 心の塵埃を払うことです。床を磨く事は心を磨くことなのです。 掃除に汗を流し、部屋がすっきり整ったとき、清々しい 気持ちになりませんか?それは心のちりやほこりが払われ、 心が磨かれたからです。心を磨くつもりで行なう。それが 禅的な掃除への取り組み方です。 ーーーーーーーーー 自分ごとでお恥ずかしいのですが、自分にはせっかちなところがあり 箒ではくときにさっさとはいていました。 そのときに師匠から言われた言葉は、 「ほこりをたてないことが大切」 「ペースを乱さずゆったりと」 「掃除に集中すること」 でした。 それまでの自分は きれいになれば手段は問わない いかに早く終わらせよう 効率よく◯◯しながらお掃除しよう など、掃除を甘く考えていたり どこか集中していないところがありました。 ところがその後、掃除を意識しはじめたせいか 仕事、生活、考え方・・・ 自分の生き方そのものにも同様の現象が おこっていることに気づきはっとしたのです。 掃除に自分の心が凝縮されている。。。 掃除の仕方でその人の状態がわかる。 ものの片付け方 履き方 拭き方 次に使う人のことを考えているか? 掃除=仕事=生き方 それぞれ共通していると言えるのではないでしょうか。 なぜならそうじが出来る人は概して 仕事ができたり 何かで結果を残していたり 充実した人生を送っていたり 金銭的に恵まれていたりするからです。 もし、さらに自分自身を高めていきたいのならば ぜひ掃除を見直してみることをお勧めします。 短時間でもいいので日課にすることで 心も空間も気持ちもすっきりし シンプルな生き方に近づくはず。 今日も最後までお読みいただきありがとうございました

2022年7月21日木曜日

塩分について

 塩分には気をつけようと言いますが意識されていますか?

「私は料理に塩をなるべく使わないようにしているから!」

と考えているあなた、気をつけてください。

特に外で食べる時に表示を気をつけてくださいね。

具体的には、
ナトリウムと言う所の場所や食塩相当量と書いてある
ところに気をつかってください。

 ナトリウムはミリグラムでよく書いてありますが
 ナトリウムmg×2.45÷1000で 食塩の相当量が分かります。

 ナトリウム=塩と考えてください。

  1日あたりの塩の摂取量は 9グラムに抑えられた方が良いかと考えております。

 目安として例えば味噌汁は1杯で1.2グラムになります。

 また目安としてジョイフルのチキン南蛮定食一般的な部分ですが
こちらは8.8グラムあります ですので塩分と言うのは非常に意外と
たくさん入っていますので、相当気をつけて食べないといけません。

ちなみにジョイフルのチキン南蛮定食を食べてしまうと
他の食べ物は食べてはいけない位塩分をとってしまうわけですね。

またうどんの場合スープを足してしまうと相当な塩分量になってしまいますし、
スープを飲んでしまうと1日の水分量も増えてしまうわけですよね、

ですからうどんを食べる場合はスープを残しうどんだけ食べると
言うことになりますがこのうどんの麺だけでも平均的に1.4グラムあります。

そういったことに考え方を向けてダイエットに励むと非常に良い効果が出てきます。

 あともし口が寂しくなったと思う位になれば、これは重度の高血圧の場合ですが
 高血圧や糖尿病の恐れがなければ 最中や 最中もアイスクリームが入ってるやつはダメですよ
あんこと皮だけのやつですね とか羊羹などはダイエットには適しています。

かといって大量に食べてはいけません 、1個ですね。

逆に塩分が少ないものもありますからね。

意外と少ないと思われがちで多いのはサラダです。

サラダはドレッシングがありますからかなりたくさんの塩分が入っています

サラダをオーダーするときにいつもドレッシングなしと注文するのがいいかもしれません。

ちなみに自宅で食べられる食事に関しましては外食の大体1.3倍位たくさん塩分をとられているとご認識ください 。

外食の場合は食品 基準の栄養学に基づいてむしろ安全な塩分でやっている会社がほぼ100%ですのでおうちで塩分の取りすぎがある事は多く知られている事実です 。

例えば冷奴に対してついている味以外で醤油をたくさんかけてしまったりとか そもそも塩を入れてないと塩分はとってないと勘違いされるかもしれませんが塩も何もつけずに焼いた鶏肉や豚肉牛肉全て食材自体に塩分は既に含まれています。鉄分や塩分ですね。


ですのでもしご家庭で徹底するのであれば食材本来の味だけで調理すると言う事ですがまず塩を多く使って食べている人たちにとっては苦痛としか言いようがない薄い味になってしまうわけですね。

こういう人もいるんですよ私は 塩は一切使っていないと言う人がいるんですがコンソメを使ったりスープの素を使っているんですね。それも十分、中に塩が入っているわけです。

他にもこれは塩を使っていないパスタと言って出してくる人がいるんですが チーズがかかっているんです

塩の代わりに味噌を使って そんな人もいるんですが味噌の中にはたくさん塩が入っています。

例えばレタス100グラムに関しても 2ミリグラムの塩分が入っています。
そういったところに気を使うだけでも精神的にだいぶ変わってきます 。

2022年7月17日日曜日

話が上手になる方法

あなたは話すことは好きですか?
特に人前でお話するときはいかがでしょうか?


私の師匠は、話の天才です。
大人数であろうが少人数であろうが
師匠の話を聞いた方は一瞬で取り込まれます。


一方、私は話すのが得意な方ではありません。

でももちろん話は上手になりたいです。


もし、あなたも話がより上手になりたいと考えているのであれば
必見!!!

今回、特別にそのノウハウをシェアさせていただきますね。

ーーーーーーーーーーーーーー まずは話の流れが大切です。

人の心理と相手の心理は違う。

そのことも考えながらしゃべる。


一般の普通の人にいう練習をしているから

中卒で・・・というフレーズが出る


今ダメでやっとこさうまくいったという流れのほうが

親近感を持たれる。


言いたくないことをチョイスする。


色々あったことは言わない。


OK:ドジ論笑える恥ずかしいところ。

NG:離婚等かわいそう 堪える。


==========

皆さまおはようございます。


例)実は急いでいて靴下逆です。


例)きちんと見えて実はカツラです。


例)おことわりしておかないといけない

口紅をわすれました。三越のサンプルをつけてきました。


例)1時間目もご紹介しましたが

極楽とんぼの山本です。


知的じゃないところを壊す。


例)すごいと思われますけど、タオルを忘れて

バスマットをひきずって取りに行くけどね。


例)パン屋さんに10分かかるところ2時間かかるけどね。


参考)メイプル超合金 男の人


そんだけのレベルの人だったらそういう。


さらっと流せるように。

7000くらいの短いネタを作っておく




真顔で。


無視するか最初の笑顔が取れるかで緊張が取れる


中国語でもいける

英語でも

単語でも

ジョークが言える

まっすぐな会話をしていますか?

 「明日のお昼は何を食べますか?」

という質問にあなたはなんと答えますか?


私は何を食べるか決まっていなかったため

「明日は近くのカフェに行きます」

と答えてしまいました。


文章で見るととても良くわかりますが
正しい質問の答えになっていませんね。


何を食べる?と聞かれて

カフェに行く 

というのは答えになっていません。


カフェを食べるのですか?

となりますよね。


さらにその後に答えたのが

お肉を食べます

これもまた曖昧な答えで、

お肉はチキン、ビーフ、ポーク?


その後にチキンです。

とお答えしたものの、チキンカレーなのか

何なのか?


最終的には唐揚げを食べるとお答えしたのですが

とても曖昧で決めていない答えになっていました。


成功者と言われる人はメニューを見なくても

召し上がるものを決めているので即答されます。


あなたがもし成功者になりたいと考えているのならば

まずは食べるものを決めてください。

悩む時間、考える時間を極力減らし集中すること。

目的以外のこと、無駄な時間を以下に減らすか?


今からできることだらけですね。


2022年7月15日金曜日

少林寺拳法について

少林寺拳法が日本の武道だということをご存知ですか? お恥ずかしながら中国拳法だと思いこんでいた自分。 そんなど素人の私ですが、 尊敬する師匠のすすめで少林寺拳法を40代後半にして スタートしました。 始めてみて奥の深さにびっくりしています。 生きる上で必要な要素が盛り沢山なのです。 子供の頃から学んでおいたら人生が全然異なったものに なっていたでしょう。 ただ、自分にとっては今がスタートのタイミング。 いくつになっても少林寺拳法の世界を知ることができて とてもラッキーだと考えています。 宗道臣先生が戦後の荒れ果てた日本を変えるために スタートされた少林寺拳法。 勝ち負けではなく切磋琢磨しお互いが成長していく ための深い教えに毎回毎回自分の生き方を見直させて いただいています。 何歳からでも大丈夫です。 ぜひ一人でも多くの方に少林寺拳法の世界観をしっていただき 心も身体も強靭な人たちが増えていってほしいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー まっすぐ少林寺拳法の世界を通じて

目を覚まし、周りのまやかしに惑わされず
いいものはいい
悪いものは悪い

たとえ面倒でもきちんと終わらせていく
世の中にある物質や法則、法則もそうですが、それに伴い許されているものは全て使い成功へ導くこと。

「鎮魂行」だけでも大いなる力を秘めている

では「鎮魂行」の真髄を理解するとはどういうことか?
ただ理解するのではなく

その言葉、その時代背景や風景
そういったものを全て組み立て追求していく。
追求することで現れる、追求することで翼を得ることができる

そういったものである。

自分が自分に誇れる
積み上げてきたものを手にすること


なんでもそうですが、
修練を積む
一つの世界に飛び込む
の意味は
責任が伴う。

特に人間としての基本的な大人としての最低限の責任が問われます

2022年7月14日木曜日

真実を見ていますか?

私達が当たり前のように思っている習慣や出来事、これらに疑問を持ったことがありますか? 以下は師匠から頂いたお言葉です。

お伺いするまで何の疑問も持っていなかったことにいかに自分が洗脳の中に生きているか?を痛感しました。

ーーーーーーーーーーーーーーー
例えば、もち米が廃棄されていた農家の悲しい過去を
農協の前身にあたる 機関が助けたと言う歴史

バレンタインデーのチョコレート

ホワイトデーのクッキー

日本でしばらく流行ったホワイトデーにはマシュマロ

七五三

特に 神社とかお寺の催し

クリスマスディナー


これらを当たり前のようにやっていたとしたら
馬鹿らしく感じないといけないのです。


自分たちはそれを作れないでいながら
他の人が作ったものに乗っかってる


自分たちで作る側に回りたいと考えませんか


学校教育だってそうですよね


一番良い事はありますよね。

上下関係を教えると言う日本の文化です


そこに金銭譲与がないからね


学校教育は金銭ばかりだけど


言葉の使い方とか道徳とかそういったものには

ないからね


こんな話をしていると揚げ足を取りたい奴がじゃぁアップルコンピューターとか

Microsoftはとか

お金払ってるじゃないですかとか言い出す奴がいるけど


わかるでしょうそのくらいは


そういったとこついてるんですかねこの話は


自分たちに利 にならないことにお金を使ってると言ってるんですよ



正月に赤酒を飲むんですよ


赤酒飲んだら何か事故がないの


赤酒飲んで運転したら飲酒運転じゃないの


おせちを食べたら幸せになるわけですね


じゃぁおせちを食べていればどんな犯罪をしても許されるんですね


そのためにおせちに原価200円位なのに7000円払うわけですよね。


7000円あったらできることいっぱありますよ。


まぁそもそもおせちに7000円で済めばいいですけどね


例えば最高の空間を提供しているお店にお金を払うこれはオーケーですよね。


その人たちが作ったセンスだったり感性をお金で買うわけですから


おせちは通常だったらもっと安くできるのにこの正月と言うことで金額を釣り上げていると言うことでフェアでは無いわけですよ


全体的に見てそれが戦略的であるかどうかです


1個人の事ではないですね


社会全体がその渦に巻き込まれてみんなが同じ方向を見ていることに対して疑問に思うかどうかです


七五三の千歳飴とかね


あの飴は世の中に蔓延している飴の中で1番最下位に危なくて汚くて安いでしょう


それを平気で子供に食べさせたりするんだよね


それの方がよっぽど危ないよ、神社にあるもんは水でも何でも神聖だから安全だと思うのはどうなんでしょうね

作ってる会社を見たことがあるんですか

間違えていませんか神様が絞り出した水とか


神様が作った飴と間違えてませんか


その 飴はどっかのおじさんが

おしっこした後手洗わないで作ってるやつだったらどうしますか


ぶれない飴の会社が千歳飴を作るんですよ


利権みたいなもんでね


それがその人たちの収入なんだから


そして七五三 何かに行く人ほど戦いに敗れた人間たちの集まりだよね


その何かわからない見えない力に自分たちを助けてもらおうと言う逆に言うと甘い考えだよね

2022年7月12日火曜日

なぜブレーキオイルをかえる必要があるのか?

普段何気なくやっていることなどございませんか? いざ「なんで?」「どうして?」という理由まできちんとしっていたら 忘れることがありませんし、そうしたくなるものです。 今回は、車の部品を例に上げてみますね。

■ブレーキオイルを変える理由について ブレーキオイルは鉱物油ではなくどちらかと言うと植物油に近い成分ですので酸化すると中に気泡が入ってしまいます。中に気泡が入ってしまうと圧力がかかりにくくなるためブレーキを踏んだときにブレーキがかかりにくくなり事故につながる恐れがあります。 そのため1年に1回、少なくとも2年に1回は強制的に変えることをお勧めいたします。 ■エンジンオイルを変える理由について ピストンとシリンダーが動く際の摩擦から鉄粉がエンジンオイルに混ざってしまいます。鉄粉が混ざっているオイルを使い続けてしまうと内部が傷ついてしまいます。またフィルターが機能していれば鉄粉を除去することができますがフィルターが詰まってしまうと結局鉄粉入りのエンジンオイルが循環しエンジンの故障につながってしまう恐れがあるため定期的に変える必要があります。 ■冷却水を変える理由について ラジエーターは鉄でできているため水が入っていると錆びがおきます。中でサビがおきてしまうと詰まってしまいオーバーヒートの原因になります。そのため1年に1回、変えることをおすすめします。 いかがでしょうか?

ただ、オイル交換を進められるよりも上記のようなことを言われたら変えようと思うのではないでしょうか? 「なぜ?」「どうして?」 はとても大切ですね。

2022年7月10日日曜日

自分に対して甘い処方をしていませんか?

 質問です。


荷物がありました。それを車まで運ばないといけない、そんなときにあなたは

・一度運んでから台車を取りに行きますか?

もしくは

・まずは台車を取りに行って運びますか?


もしあなたが、いかに楽して物事を済ませようとかんがえているのであれば

のちに取り返しのつかない大事が起きてしまうでしょう。


人生において痛みは必要です。

いかに傷つかずに生きようとしているか?

こういう生き方をしているのは、生きているとはいえません。


例えば、理論的にツボを刺激する

苦行を自分に課す

自分が嫌だと思うことをあえてやる


などをしていかないと進化成長はありません。


また、選択肢のベースが欲望に基づいているとあとで、痛い目にあうということになりかねません。

ぜひ、自分に厳しい対処をするという癖付けをおすすめします。


自分自身でも、自分に甘い選択をしていたときに大きな痛手が返ってきたので実感としてよくわかります。

一方、成功者と言われる方々は、ご自身に厳しく、普段から律し自己コントロールされる達人です。


あなたは目先の欲望と将来の成功、どちらを選択しますか?

2022年7月9日土曜日

質問について

 「わからないことがあったらどんどん質問してください!」

そういわれて質問する場合、内容によっては失礼に当たることがあります。

質問をする前にぜひ下記について自問自答してみてください。


1.すでに説明していただいている内容について質問していないか?

2.内容はすでに聞いていて具体的な方法(答えに当たる部分)を質問していないか?

3.話し手を試すような質問をしていないか?


1.自分が聞いていなかったために何度も話させてしまうのは大変失礼に当たります。

他の人に聞く、思い出すなどしてぜひせっかく話してくださった方の想いを裏切るようなことはやめましょう。


2.話し手の方は、基本はお話くださっていて、その先はご自身で考えて進めてほしいと考えられていることに関してはその先についてはあえてお話しません。

その先を自分で考え自分で行動するからこそ身になることを知っているからです。

何から何までお伝えしてしまったら自分で考えるという行動をしなくなってしまいます。

ぜひ、答えがわからないということに関してもとことん考えた上、それでもわからないというのであれば

「自分は○○まで調べたもののやはり答えがわからないので教えてほしい」

というような質問の仕方をおすすめします。


3.話し手が以前してくださった質問について他で違うふうに聞いたけど本当にあっているのか?のような質問の仕方をしてしまったら話しての方を侮辱しているという風に取られても仕方がありません。

質問の仕方にとても気をつける必要があります。


いかがでしょうか?

ぜひ、質問をむやみやたらにするのではなく、本当に必要な質問かどうかを質問する前にしっかり考えてからご質問されてみてくださいね。

ちなみに私の師匠は、一を聞いて十を知る、ちんと聞いてかんと悟る

とおっしゃいますが、つまり、質問からすでに答えがわかっていらっしゃいます。

そのようなレベルの方に質問するときにはなおさら念入りに準備の上
質問をしないと、時間泥棒になりかねません。

時給数十万円、数百万円レベルの方だということを肝に銘じ
質問内容にはくれぐれも気をつけてまいりましょう。

自分への課題

 楽な道、チャレンジングな道

あなたはどちらを選びますか?


楽な道を選ぶとストレスなく過ごすことができ、自分への負荷がないためらくらくできる

チャレンジングな道を選ぶと、一つ一つが道への世界。乗り越えるのが大変ですが、終わってみると成長している自分がいる。


言わないまでも、チャレンジングな道を選び続けた人とそうでない方とでは大きな差が広がっていきます。


世の中は二極化二極化と言われますが、これはすべて自分次第。

今回の選択一つで自分自身の道が決まっていきます。


常に自分に負荷を課している人は心休まる暇がない。

ただ、その連続技が多数積み重なることで、気がついたら誰もが届くことのできない領域に自分がたどり着いている。。。


あなたはどちらが希望ですか?

2022年7月8日金曜日

成功者のメンタルは

 成功者のメンタルは鋼のように強い。

どんな状況でも絶対に諦めないし、前だけを向いて進んでいる。


その強さはどこからくるのか?


感情に左右されない

自分をコントロールしている

そのベースはルーティンにあるように思う。


ヒビ、淡々と同じことを繰り返す。

その積み重ねが、少々のことにも動じない土台を作っている。

海外に行こうが、何をしていようが、同じことをする。

そうすることで、精神統一ができる。


また、幸せの見つけ方をしっている。

お金でもものでもない。

日々の生活から幸せを見出す天才のように思う。


生きていてありがたい。

健康でありがたい。

仕事があってありがたい。

ご飯が食べることができてありがたい。

感謝の達人なのだ。


人のことを悪く言わないし

自己完結できる心を持っている。


周りから見ていてもとても安定しているし

心強い。


これは、年齢関係なく若くてもできている人はできているし

年齢を重ねていてもできていない人はできていない。


どっちに転ぶかはあなた次第。

日々の生活の過ごし方で大きく変わる、そう思う。


2022年7月6日水曜日

よりみちをしない

 目的地へ行くときに、

・途中で気になるお店があったり

・「○○を買おうと思っていたんだった!」と予定になかったことを急に思い出したり

・「〜しようと思っていたけど面倒くさくなり別の日でいいか!」と予定を変えたり

などしていませんか?


成功者は、目的地へのみ行き、一切寄り道しません。

たとえ、その途中に買いたいものが売っているお店があったとしても

まずは一旦その目的を終わらせてから再度出直します。


多くの普通の人は、効率がいいからと帰りがけに寄り道を

してしまいますが、成功者は「効率」を求めているのではなく

「精度」を求めているため全く考え方が違うのです。


ロールプレイングゲームを考えてみましょう。


ゴールまでいかに効率よくたどり着けるか?

ではなく

ゴールまで色々なアイテムを取ったり経験を積み重ねたり

いかに実力をつけ

自分のレベルアップをできるかが大切なのです。

時間は限られています。

効率よくゴールに辿り着いてもレベルが全く上がっていなかったら

実はこのゲームの評価点はとても低いのです。


スピードや効率ではなくいかに精度をあげるか?

このゲームのルールを知ってルールを攻略するか?


世の中にはこの現実のルールを熟知している人がいます。


あなたはどちらを求めますか?



2022年7月5日火曜日

50年悩んでも答えはでない

 50年悩んでも答えは出ない


常々師匠から言われている言葉ですが

具体的にはどういう意味でしょうか?


まず、問題が発生したときにはどうしたらいいでしょうか?


解決策をひたすら考えます。


例えばお金の問題。

お金が足りない

お金を返さなければいけない


そうするとお金を稼ぐ方法を考えます。



うまくいかない人は

お金がないどうしよう??

と思考停止になってしまう。


また、解決策の方法が間違っていたりします。


キャッシングなどしてしまう

取り急ぎ借りて返そうとする


そうではなくて、いかにしてお金を稼ぐか?

収入を得るか?


そちらの方向で考えることでトラブルがかえって自分の実力アップにつながります。


うまくいかないなぁと感じる方はぜひうまくいっていることにきいてみて下さい。


そういう方々は発想が違います。

考えが違います。

行動が違います。

言葉も違います。


悩んでいても答えが出ないどころかその悩みがより大きな悩みを生み出すと言う結果になりかねません。


その悩みを悩みではなく解決する。

それしか前に進む道はないです。


自分は負のスパイラルに入って痛い思いをしました。

度重なる事故、損失。

そこで自分を責めている限りその負のスパイラルが止まりません。


ぜひ気持ちを切り替え悩むのではなくどのように解決するかだけを考える。

それしか方法はないと痛感しています。


2022年7月4日月曜日

節約したら必ず・・・

 今日はホテルの代わりに車で寝よう。
そう思ったときには、ホテル代で使うはずだった5,000円をすぐに別封筒に保存。

お茶を買おうかなぁと思ったけれど我慢したらその分150円を貯金箱に。


その別にした分を例えば月末に取り出してみて投資に回す。

・高金利通貨を買う

・投資信託を積立る

・FXトレードを行う

そうすることで、はじめてお金はたまっていきますが、

節約したのにたまらないという人に限って、

お財布にお金を入れっぱなしだったりします。


しかも一回限りではなく継続することがとても需要で

少量づつ買い続けた結果、1年位経つと

「あれ?!少し増えている」と実感が持てるくらいに

なります。


私自身、初めて暗号資産購入を始めたときがそうでした。

毎月1万〜2万絵ためた節約分をリップルを購入していました。

いくらつみたてているかわからないくらいです。

ところがある日突然桁が上がってびっくりしました。

リップルの価格が急激にあがったのです。


それと同時にミニマムライフを心がけていました。

ものを減らすこと。

無駄をなくすこと。

余計なものは手にしないこと。



いかにものがなくても最小限で暮らせるかを知ること。

お金は使うものではなく増やすもの。


精神の準備が一番大切ですね。

2022年7月3日日曜日

毎日積み重ねの連続

 日々仕事をしている中で、毎日やる仕事以外に新規に入ってくる仕事があります。

その新規が入ってきたときに、今までのスケジュール+αになるため、

新たなスケジュールを作り直すとなると敷居が上がってしまいませんか?

ですので、少しづつ少しづつやっていくのがポイントです。


失敗する人の多くは一気に「○○しよう!」と張り切りすぎて

一日と持たない。。。ということになりがちです。


それでは全く無意味です。

少しづつでもやり続ける。

そのためには、毎日やることをちょとづつにしておくことがポイントです。


今日もやろうと考えていたことがあったにもかかわらず

予定になかったお客様が来社。


あなたはどうしますか?


もちろん、お客様なので対応はいたします。

ただし、あくまでも自分ペースにもっていくことが大切です。


☓ お客様のペースに合わせて対応してしまう

○ お客様の気分を害さないような対応をし必要最小限

の時間で対応し、自分の予定を崩さない


時間管理が自分でできるかどうか?

タイマーを使って時間割を管理するのもいい方法でしょう。

とにかく自分で決めたことを守り続けることから

スタートしないことには何も実現不可能です。


ぜひ、毎日少しづつ積み重ねていくことを意識して

継続し続けていきましょう!



2022年7月2日土曜日

ものをもたない

 成功者と言われる人はほとんどものをもっていない。


家を持たない人もいる。

ものがあることで、色々足かせになることをしっているからだ。


空間の無駄

エネルギーの無駄

思考の無駄


ものがあればあるほど人生や選択肢が複雑化してしまい

判断がにぶったり、方向性がずれてしまうからだ。


お金持ちの家と貧乏人の家

パット見てすぐわかることがあるが一体なんだろうか?


それは、

お金持ちの家にはものがなく


貧乏人の家にはものが溢れかえっている


ということだ。


貧乏人は、もったいないとばかりにものを集めて捨てることはしない。


お金持ちは、いつでも買うことができるため、ものに執着をしない。

不要になったらすぐに捨てる。


もし、あなたがものをごちゃごちゃ持っているとしたらぜひ

捨ててみてほしい。


お金持ちの多くは、ものを捨てたことで富が舞い込んできたという。


お金持ちになりたいのであれば、お金持ちの思考、行動、言葉に

変えるのが一番早いだろう。


ぜひ、自分の今までの思考を取り払って、思いっきり捨てて見てはいかがでしょうか?

2022年7月1日金曜日

キラキラネームは子供の人生をだいなしにする!!!

 最近、いわゆるキラキラネーム(一般常識から著しく外れているとされる珍しい名前(本名)[1]に対する表現)を我が子につける親がいます。

親・名前は自分自身では選ぶことができません。

私の知り合いで、「恵理亜(えりあ)」という男性がいました。

ところが、人生いつも問題続きで落ち着くときがないということで

ある先生に相談に行ったところ、名前の字がよくないということで

「江利也」に変えたそうです。


私達が考える以上に、お子様たちの人生を狂わせることに

なりかねないキラキラネーム、単純に親の自己満足にすぎませんので

絶対にやめてください。


下記のリンクをご覧いただいてもおわかりいただけるように、キラキラネームがついた子どもたちはアイデンティティが明確にならず、人生が狂ってしまいます。

心咲
結愛
璃羽
海亜


https://news.yahoo.co.jp/articles/8af3fae38e4bf41b0bb274d6efcfe66cbb67d152

https://youtu.be/zekwLn57_TY

https://youtu.be/1wOzBX2v9b0


大切な我が子の人生を本気で考えるなら、シンプルでわかりやすいお名前にしてくださいね。

好きなことを仕事に?!

いっとき、 好きなことで稼ぐ ブームで自分の好きなこと探しにはまったことがあった。 自分の好きなことは何だろう? 人と関わること 企画すること こどもの未来に関わること 考えれば考えるほど頭の中でぐるぐるまわるものの どれもしっくりこなかった。 それもそのはず。 好きなことと仕事...